江戸の知恵と現代技術が融合した、まったく新しい旅用ソックス。
「山足袋アウトドアソックス」
◆大地を掴むグリップ力
親指に力を込めて、地面をしっかりと掴むように歩くことができます。
これにより、上り坂では力強い推進力を、下り坂では安定した制動力を生み出します。
◆自然なバランス感覚
足指一本一本が地面の情報を繊細に捉えることで、身体のバランスをサポートします。
舗装されていない道や、凹凸のある地形でも、足指で地面を捉えやすく、安定した歩行をサポートします。
◆姿勢の意識へ
足裏全体で効率よく衝撃を吸収し足裏のアーチを支えるサポート機能と、衝撃を和らげる厚みのあるパイル編みを採用して足裏全体にフィットし、快適な歩行をサポートすることで、美しい姿勢を意識しやすくなります。
◆内側:肌に優しい快適繊維
- 肌に触れる面には、清潔感と通気性を両立した高機能素材を採用。
- 長時間の着用でもムレにくく、さらりとした履き心地をキープ。
- 現代のアスレチックソックス市場でも再注目される“普遍的な快適性”を実現。
◆ 外側:タフで頼れるハイブリッド構造
- 綿×ポリエステルの混合糸に、戦略的に化学繊維をブレンド。
- 夏は涼しく、冬は暖かく。季節を問わず快適なドライ設計。
- 型崩れしにくく、過酷な環境でも耐久性を発揮。
◆コンセプト:伝統 × 革新
古来の足袋の知恵と、現代の繊維技術が融合。
繊維レベルで「伝統」と「革新」を体現した、私たちの答えがここにあります。
◆日本の風景の色
この靴下のカラーを、単なる色のカタログからではなく、日本の豊かな歴史と風景の物語から選び出しました。それぞれの色には、物語があります。
あなたの旅にふさわしい物語を、選んでください。
「どんなタイプの履物とも相性抜群」
スニーカーやサンダルはもちろん、室内用のスリッパや本格的なランニングシューズまで、幅広いシーンでお試しいただけます。
山足袋アウトドアソックス
●カラー: 山吹茶 × 苔 (Yamabukicha × Koke)
胡桃 × 褐色 (Kurumi × Kachiiro)
銀鼠 × 鈍色 (Ginnezumi × Nibi-iro)
●適応サイズ:約25.0~28.0cm
●ポリエステル、綿、その他
●中国製※ブラウザやお使いのモニター環境、また撮影時の室内外の光加減により、実際の商品と掲載画像の色味が異なる場合がございます。